神田の岩本町にあるワンドロップカフェにいってきました。
精一杯頑張っていたつもりだけれども(何度会社のトイレで泣いたことか…)、至らないところだらけだったでしょう。
もう10年以上前のことなのですが、Twitterで岩沢さんとポイント募金についてのやりとりをしているのを小松さんが読んで「もしかして?」と声をかけていただいたのでした。
へなちょこな私を覚えていてくれて、本当に嬉しかった!!!
この週末ならばお時間あるかなぁとお店に伺ってきました。
すみっこに写っているのが小松さんです。ちゃんと撮るのを忘れてました・・・
渋谷あたりのカフェのせせこましさがない、ゆっくりできる雰囲気がいいですね。天井も高くて、ゆったりした気分に浸れます。
店内にはDJブースがあり、定期的に音楽イベントや日本酒イベントも開催しているそうです。
Twitterをはじめ、Facebookなど、ソーシャルメディアはリアルの人間関係のつながりを強くしたり、発掘したり、きっかけを作るツールとして便利だし、効果をあげやすいツールだと思います。
でも、私はリアルを補完するツールでしかないと考えています。
つながったあとに、何をするのか。それを使う人がどんな人なのかがやはり一番大切なこと。
小松さんのこのお店も、そのリアルの関係を大切にしているそうです。
震災以後、その傾向がより強まったと教えてくれました。
不思議なもので、小松さんとは10年会ってなかったけれど、小松さんと私の間には岩沢さんをはじめ、風間章子さんなど、たくさんの共通の友人・知人がいるようです。
これからまたそれを大切に、新しく仲良くしてもらえればうれしいなぁと思っています。
OnE DropCafeは、この7月でちょうど2周年。
最新号のGINZAなど、おしゃれ雑誌にもよく取り上げられているみたい。
もちろんスイーツも食べましたよ!
OnE DropCafe
http://www.onedrop-cafe.com/