ダッチデザインの伝統と革新@銀座ミキモトホール/Tradition and Innovation of Dutch Design

これまたメモレベルですが、素敵な展示なので。

銀座のミキモトホールで開催中なのが、「ダッチデザインの伝統と革新」展。

20140413_572852

オランダのいまのデザインをダイニングルーム、ベッドルームなど、生活スペースを模した会場に展示するというスタイル。キュレーターはLenn Cox(レン・コックス)氏。

オランダを代表する約50名のデザイナーによる70点程の作品を一度に見られるチャンスはなかなかないと思います。

20140413_572851

20140413_57283120140413_57283020140413_57282920140413_57282820140413_57282720140413_57282620140413_572850

こちらはMark Sturkenboomによるミキモトパールを使った作品。

20140413_57280520140413_572806

レセプションではオランダ大使やアーティストなどが出席していました。

20140413_572855
20140413_572804

ダッチデザインの伝統と革新
2014年3月27日(木)~4月23日(水)

ミキモト本店6階ミキモトホール
東京都中央区銀座4-5-5
電話:03-5550-5678
開館時間:11時~19時
※初日の3月27日は16時まで
入場無料

協賛 オランダ王国大使館
協力 Lenn Cox(キュレーター)、HANS BOODT. MANNEQUINS

【アートとデザイン関連のトピックス】
●TSUTOMU NAGAIさんの個展@KEEN GARAGE HARAJUKU(2014.04.10 Thursday)
●大雪警報発令の銀座でPHOTOGRAPHER HAL写真展”雜乱”opening reception(2014.02.09 Sunday)
●吉岡徳仁-クリスタライズ@東京都現代美術館 Tokujin Yoshioka “Crystallize” at Museum of Contemporary Art Tokyo (MOT)(2014.01.14 Tuesday)
●H.P.DECOが提案するChristmas Partyデコレーション(2013.12.05 Thursday)
●LIME POCKET for BOMBAY SAPPHIRE designed by Nendo(2013.11.06 Wednesday)
●波佐見焼を世界に発信! 陶磁器ブランド 「ものはら」 第一弾「くらわんかコレクション」展示会 / Monohara Ceramic Collection by House Industries(2013.11.06 Wednesday)
●mobiles brand “tempo” launch party at lim art gallery(2013.11.05 Tuesday)
●鹿児島睦の図案展@doinel / Makoto Kagoshima Exhibition at doinel,Tokyo(2013.11.04 Monday)
●”Graffiti” Rings by Hideyuki Nakayama for NIESSING/グラフィティリング by 建築家・中山英之(2013.10.29 Tuesday)



ART/DESIGN】の最新記事