
同じサイズで、10月からの期間限定で登場する冬季限定のメニュー「京都のとろけるキャラメルチーズケーキ」で2015年を締めくくります。

その食感は変わらず、ふわっふわ。

このたっぷりサイズで1400円(税別)なので、やけ食いにもおすすめです。胃もたれの覚悟が必要かもですが、私は軽く半分はいけるよ。
うれしいことに、JR京都伊勢丹のコーナーにいたスタッフの方が私のことを覚えていてくれました。
2015年の締めくくりに、幸せな気持ちになれました。
2016年、私も誰かを幸せな気持ちにできるように。がんばっていきたいと思います。
京都 パティスリー ボゥ・ベル・ベル
京都市中京区黒門通御池上る織物屋町209番1
http://www.beaubelbelle.co.jp/
【これまでにアップした食に関するトピックス】
●SUGARABO須賀洋介シェフと3人のゲストシェフによる一夜の饗宴「夢のレストラン EPISODE 12 in TOKYO」(2015.12.28 Monday)
●ひろしま元祖ミルキー鉄男のかき小屋@TYCOONでかき天国体験♪/The oyster hut “Hiroshima Ganso Milky Tetsuo no Kaki-Goya” at Yokohama(2015.12.16 Wednesday)
●藁焼き専門店「わらやき屋」で焼きまくりの金曜日(2015.12.05 Saturday)
●猿田彦珈琲を使ったスペシャルデザートも登場する 「サラベス 東京店」が12月4日オープン/The Joy of authentic American brunch,Sarabeth’s Tokyo(2015.11.30 Monday)
●新しい食の冒険へ!フラワーアーティストのニコライ・バーグマン夫妻による食の研究室「NOMU」がオープン/Nicolai Bergmann’s new food destination “NOMU” opens at Nishiazabu,Tokyo(2015.11.23 Monday)
●ボジョレーヌーボー解禁! 2015年メルシャン利き酒会でテイスティング/ Mercian,Vinos Yamazaki and NIPPON LIQUOR wine tasting party(2015.11.22 Sunday)
●缶詰が求められる「非常時」は災害時だけじゃない! 毎日のイザ!につかえる明治屋の「おいしい缶詰」/MEIDI-YA Oishii Kanzume( Deliious canned food)tasting report(2015.11.18 Wednesday)
●【表参道】イタリアの新酒「ノヴェッロ」が解禁! 夜景の素敵な表参道ビアンカでディナータイム/Italian NOVELLO free flow dinner at BIANCA OMOTESANDO(2015.11.08 Sunday)
●日本料理界の巨匠と共につくりあげたコーヒーって? 「ネスカフェ 香味焙煎 究み」を愉しむ晩餐会/Special japanese dinner at Tsukiji Tamura(2015.09.30 Wednesday)
●フォションのエクレアの祭典が日本でも期間限定スタート!/FAUCHON ECLAIR WEEKEND CAFE 2015 in Japan(2015.09.25 Friday)