MERYも体質に変化なし!画像の無断転用の考え方を見直すべきタイミングです。

ようやく問題が動き出したDeNAが運営するキュレーションメディアの信用性の問題。

私も画像の無断使用とその削除に関して自分のサイトの被害をきっかけに記事にしました。

<追記 12月12日 11:50>

バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか?2015年05月01日17時30分)
※MERYを含むキュレーションメディアに自分のブログの画像の無断転載について質問し、回答から記事を作成しました。

 

現在もその体質に変化はないようです。

Teckcrunchの「信頼性なき医療メディア「WELQ」に揺れるDeNA、MERYを除く全キュレーションメディアを非公開に」には「ここで関係者から聞いたMERYの状況をお伝えすると、自社内に出版社出身を含めたライター・編集者を採用し、写真も自社スタジオで撮影するなどして、オリジナルコンテンツに注力し始めているのだそうだ。」とありますが、実情は一部のようで、体質としては相変らずクラウドワークスなどで1本100円~500円で雇用するライターへの発注ではないにしても、画像の引用をはじめ執筆をどこからかき集めてくるシステム化したままであることに気づきます。

 

こちらは、MERYの公式アカウントが作っている「MERYでまとめを作る方法 【基礎編】」です。

mery1

ちなみに、最終更新がこの時点で「更新:2016年10月06日」となっているので、現時点ではこの方針で作成を推奨しているといえます。

画像の引用による表示ってね、URLを入れるだけで完了するわけですよ。

mery2

MERYって内容は別のところからとってきて、私の画像をいくつもアイコンみたいに並べている例が多かったのですが、こういう方法を推奨しているからなんだといまさらながら知りました。

 

マニュアルシートみたいな返答で

「この度はお問い合わせ頂きありがとうございました。
MERYのご利用に際し、ご迷惑をお掛けしております。
誠に申し訳ございません。」

って返ってきて、「ちげーよ!MERYなんか利用したくないよ!!だから削除しろっていってんだろ」とキレそうになりながら、無断転用されている画像を探したものです・・・。

 

履歴を見ると、私のブログでの削除依頼は

http://mery.jp/724
> http://mery.jp/32512
> http://mery.jp/9177
> http://mery.jp/22415
> http://mery.jp/6242
>http://mery.jp/10840

6本行っています。

特にひどかったのが、私のサイトの画像を使って商品の販売をしていたこと。

それは、外資系の化粧品でした。コスメに詳しい方ならわかるでしょうが、同じブランドでも日本で販売しているものと、それ以外では薬事法などの規制があり、販売しない商品があったり、一部処方が違っていたりします。公式通販サイトへのリンクではなく、海外からの輸入で化粧品自体の消費期限の管理もできているか不明のサイトに、日本での画像を使われました。

正規店であれば、売れなかった商品は店頭や通販から引きあげ、安全に使えるクオリティの商品を販売しています。でも、その通販サイトの商品の入手先は? 私の画像でそんな危険なことをしてほしくありません。

 

そう、WELQ以外にも、ひとの健康に影響を与えるページはつくられているのです。

 

画像は本物、内容は偽物。

 

せめて画像の引用のところに注釈いれるとか、なるべく自分の画像を使うように推奨するとか、なにかやるべきじゃないでしょうか?

 

 

 

 

 



TIPS】の最新記事