地域の問題に対する「課題設定(ピント)」と「アプローチに至る上の視点(ヒント)」に注目! PASS THE BATONとコクヨ主催「バトンのヨコク カンファレンス2024」10月10日(木)・11日(金)に品川にて開催

東京など大都市圏への人口集中と過疎化の急速な進行での物流問題などなど、地域の問題はいつも山積み。でも、誰かがやらねば悪くなる一方! そんなわけで、各地で大なり小なり動きは起きているわけです。そんな個々の動きで得た知見をシェアし、生かしていこうというカンファレンスが今週行われます。どうやら既知の方お二方が登壇されるようなので、シェア。

コクヨとスマイルズの共催による地域課題を未来の価値につなげる「『バトンのヨコク カンファレンス 2024』地域課題の大視察展 ―ジモトの課題のピントとヒント 」が、昨年に引き続いてコクヨ株式会社 品川オフィス「THE CAMPUS(ザ・キャンパス)」にて開催されます。

そもそも「バトンのヨコク」とは、地域課題の創造的解決を目指してPASS THE BATON(パス ザ バトン)とコクヨがアライアンスを締結して発足したユニット。「バトンのヨコク」ロゴは、コクヨ社長の黒田さんとスマイルズの野崎さんが、コクヨさんのペンとノートで描いたものです。

余談ですが、コクヨの社長の黒田さんとテレビプロデューサーの佐久間亘行さんがそっくりってのでプチバズってましたね。


本カンファレンスは、自治体や中央省庁の職員、地域事業者、学生や有識者が集う、情報収集・活動発信・意見交換ができる学びの場。

今回は「地域課題の大視察展 ―ジモトの課題のピントとヒント」と題し、地域の問題に対する「課題設定(ピント)」と「アプローチに至る上の視点(ヒント)」に注目。各地の行政、企業・団体、学生が取り組む先進的な事例の数々を、トークセッションや展示を通じて紹介していくとのこと。

ご興味のある方は足を運んでみてはいかが? 残念ながらリアルイベントのみでオンライン参加はない模様です。

詳しくは公式サイト https://conference.pass-the-baton.com/ 

開催概要
日時:2024年10月10日(木)、11日(金)各日10:30~19:00(開場・受付開始10:00 / 途中入退出可能) 
会場:コクヨ株式会社 品川オフィス「THE CAMPUS」
参加費:一般 \3,000 /学生 \300 /自治体・地方事業者 無料
参加申し込み: https://bnyconference2024.peatix.com/
主催:バトンのヨコク(コクヨ株式会社/株式会社スマイルズ)
当日参加もできるようになっていますので、飛び入り参加も大歓迎です!
こんな方におすすめ
・地域課題にお悩みを抱えている方
・地域課題に向き合い、ともに解決に向けたアプローチを実践したい方
・何か地域と関わりをもったプロジェクトを行いたい方参加者の方は、自治体の方も、一般企業の方もいらっしゃいます。「いつか自分の会社で、ジモトとこんなことをやってみたい!」といった方もぜひぜひ気軽にいらしてください。

10月10日(木)
10:45 – 11:45 「話題の公共施設・おにクルの仕掛け人&市長に訊く!地域の共創実現」
11:45~12:30 貴重な記者体験
「おにクルができるまで/できたあと。なんでも答えます!」
大阪府茨木市 市長 福岡洋一氏
茨木市共創推進課 課長 向田 明弘氏
株式会社スマイルズ 取締役社長 野崎亙
「おにクル」は2023年11月にオープンした茨木市文化・子育て複合施設です。ホールや図書館・子育て支援・市民活動センター・プラネタリウムなどが入っていて、オープン2週間で来館者が10万人を突破。108回にもおよぶ市民とのワークショップ、市民が主体となった活動はどのように生まれているのかを、市長と仕掛け人の向田さんに伺います。自治体ご担当者の方はもちろん、「参加型」の取り組みを目指す企業さんにもぜひお聞きいただきたい内容なんです。後半にはリッチな質疑応答を記者的にしていただけます。

13:30 – 14:30 「地域の魅力をどう編集する?Colocal、日本旅行に聞く、地域の見立て」
マガジンハウス Colocal 編集長 山尾信一氏
株式会社日本旅行 執行役員 吉田一成氏
*モデレーター スマイルズ 蓑毛萌奈美
旅行会社の枠を越えていくような活動をみせる日本旅行さんと、ローカルトピックを読むならお馴染みの「Colocal」の山尾編集長に、地域の魅力発掘・発信のポイントを伺います。

15:00 – 16:00 「『社会共創の場』の価値をどうはかる?ー“場”の評価モデルEMICのねらいと展望ー」
コクヨ株式会社/一般社団法人 Future Center Alliance Japan 理事 斉藤敦子氏
日建設計/一般社団法人 Future Center Alliance Japan 理事 石川貴之氏
一般社団法人 Future Center Alliance Japan 理事 村上卓也氏
「社会共創の場づくり」といってもその実像は見えづらいもの。そうした場の効果をどう測り、運営に活かしていくかを、企業の枠を越えたFCAJの皆さんにお話を伺います。

17:30 – 19:00大名刺交換会
※各セッションの間にはプレゼンテーションがございます。

10月11日(金)
10:45 – 11:45「熱海の奇跡、喫茶ランドリーに学ぶ。街の賑わいの作り方」
貴重な記者体験「街が変わるきっかけ、チーム作りの極意」
株式会社machimori 市来広一郎氏
株式会社グランドレベル 田中元子氏
株式会社スマイルズ 取締役社長 野崎亙
バブル経済の崩壊後、観光客減少の課題を抱えた地元・「熱海」の再生人として様々なアプローチを続ける市来さん、一度お会いしたら忘れられない!「喫茶ランドリー」など主宰の田中さんに、これまで・現在の取り組みと地域課題との向き合い方、ステークホルダーとの関係構築を伺います。

13:30 – 14:30 「台湾発!地域のユニークネスを生かした公共デザイン」
台湾デザイン研究院 副院長 アイシューティン氏
*モデレーター デザインディレクター/富山県総合デザインセンター所長/富山県美術館副館長 桐山登士樹氏
台湾では、行政の中にデザインセンターがあり、政策や市民生活、地域の創造力にデザインが大きな役割を担っています。政府系のデザインシンクタンクのTDRIより副院長ニーナさんが台湾からオンラインで参加、国内でもデザイン先進的な存在である富山県総合デザインセンターの桐山さんをモデレーターとしてお話を伺います。

15:00 – 16:00 「山形の老舗スーパーがグッドデザイン賞をとるまで」
エンドー 三代目店主 遠藤英則氏
杉の下意匠室 鈴木敏志氏・小関司氏
*モデレーター 株式会社スマイルズ 花摘
2023年度のグッドデザイン金賞に輝いたのは、ゲソてん!山形市の家族経営の地域密着型スーパー「エンドー」のゲソてんが、今や山形名物に。そのユニークネスの見つけ方・届け方の軌跡とアイディアをお伺いします。

17:30 – 19:00大名刺交換会
※各セッションの間にはプレゼンテーションがございます

ピッチ一覧
10/10
■東京環状(TOKYO EMOTION)―Z世代のまち環り――
立教大学 権 安理ゼミナール学生
■「米惣動」からはじまる、地域の農と食のブランディング―
内山美紀 株式会社スマイルズ 米惣動ディレクター
■協賛ピッチ「地域プレイヤー×NTT東日本。「通い農」から創る社会ムーブメント」
星裕方 十日町市地域おこし協力隊/(株)里山パブリックリレーションズ代表
本間愛佳 NTT東日本経営企画部地域循環型ミライ研究所エバンジェリスト
望月幹 コクヨ株式会社経営企画本部クリエイティブ室

10/11
■特別ピッチ「集まれ!交われ!生み出せ!都市と地方をつなぐ「JVP」の挑戦」
上入佐 慶太・武井 志織
日本航空株式会社 W-PIT 能登復興事業ユニット
■特別ピッチ「テロワージュ女川~女川の水産業と食の課題にオール女川で取り組む~」
磯部哲也 女川町商工会 まちづくり推進役
■特別ピッチ「目指すは『建築の民主化』」
山川知則 VUILD株式会社
■特別ピッチ「クラフトビールで紡ぐゆるやかなつながり」
飯田祐眞(ぱんだ) 株式会社ヤッホーブルーイング

トークセッション部分でこれだけの情報量があるのですが、さらに展示もぎっしり20事例!などご準備しています。2日間通し券もありますので、ぜひぎゅぎゅっと「大視察」しに来ていただければ嬉しいです。最後にこのイベントをご一緒に創っていただいている皆様をご紹介します。いつも本当にありがとうございます!

協賛社 NTT東日本、日本旅行
協力企業 日本航空、池田泉州銀行、南都キャピタルパートナーズ、ヤッホーブルーイング、北陸製菓、室屋、VUILD、立教大学
参加予定自治体
〈参加〉青森県東京事務所、宮城県女川町、福島県只見線管理事務所、栃木県宇都宮市、群馬県太田市、三重県鳥羽市、大阪府池田市、奈良県明日香村、山口県山口市、徳島県、長崎県小値賀町、大分県別府市ほか
〈出展〉北海道中川町、岡山県真庭市、佐賀県



CULTURE】の最新記事