月刊誌販促会議の巻頭での連載「SHOW YOUR STLE」を担当しており、そこで商業施設や店舗のオープンとその仕掛け、新たに導入されるサービスについて取材しています。
その下調べのためにオープン予定の商業施設について、公開型のメモにしてみました。
2024年版はこちら⇒2024年オープンする大型商業施設・エリアまとめ
2026年版はこちら⇒2026年オープンする緒方商業施設・エリアまとめ
Contents
【2025年3月オープン】
●minamoa(2025年3月開業予定)
広島駅新駅ビル
「ミナモ(=水面)」 「ミナ(=みんな)」 「モア(=もっと)」
「ミナモ(=水面)」という言葉が、河川とともに発展した「水の都ひろしま」の川の水面のゆらめきと、瀬戸内の柔らかな陽の光を受けて輝く海の水面のきらめきを。
「ミナ(=みんな)」という言葉が、広島の皆様に新駅ビルを「みんなの駅ビル」「私たちの駅ビル」と感じていただきたいという想いを。
「モア(=もっと)」という言葉が、新駅ビルが“もっと”多くの人が集まる場所になる、“もっと”生活を豊かにしてくれる、“もっと”素敵な場所へと進化していく、広島のことを“もっと”好きになる場所となりたいという想いを表現しています。
●ニュウマン高輪(2025年3月一部まちびらき)
未来型都市開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、ルミネ史上最大規模の延床面積約60,000平方メートル となる新たな施設「ニュウマン高輪」の開業を正式に決定。
・2025年3月まちびらき一部先行開業
・2025年秋THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)開業
・2026年春THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)開業
ニュウマン高輪は、 THE LINKPILLAR 1 SOUTH (ザ リンクピラー ワン サウス)、 THE LINKPILLAR 1 NORTH (ザ リンクピラー ワン ノース)、 THE LINKPILLAR 2 (ザ リンクピラー ツー) の3棟 をまたぐ、延床面積約60,000m²の空間に、ショッピングにとどまらない、さまざまな生活価値を体感できるエリアが集結します。
●イオンモール橿原(2025年3月1日 リニューアル・大幅増床オープン)
隣接地に、新たに地域のコミュニティを創出する芝生広場が誕生するほか、日々のくらしを彩り豊かにする大型専門店をはじめ、ペットショップやドラッグストア、クリニックなど、生活にも不可欠な利便性の高い専門店が順次オープン。
世界最大店舗となる「無印良品 イオンモール橿原」が出店。
6月上旬には「ロフト橿原」がオープン予定。
●グラングリーン大阪南館(2025年3月予定)
●コムズガーデン・京橋公園(2025年春予定)
大阪・関西万博に向けてリニューアル工事を実施。2025年4月完了予定。
●GRAVITATE OSAKA(GODA BRIDGE)(2025年春予定)
大阪府茨木市にある安威川ダムにて、日本最高峰のアクテビティパークと日本最長(420m)となる人道つり橋の建設を目指している。
グラビティパークホールディングス㈱は、大阪府茨木市にある安威川ダムに、ダム周辺基本整備の一環として日本最長となるつり橋と日本最高峰のアクティビティーパークを建設する予定。今回のプロジェクトで世界に肩を並べる日本一のアトラクションパーク作りを目指し、「日本を元気に」そして「皆様をハッピーに」を目標に掲げプロジェクトが進行している。オープン(2024年)が大阪万博の時期(2025年)に近いため、最先端のデザイン、技術を日本から発信する予定。
●原宿クエスト(2025年春竣工予定)
新生「原宿クエスト」は、 表参道から奥原宿をつなぐことで、 都市の奥行きをつくりだし、 原宿の新たな魅力を掘り起こす、 地上6階・地下1階の7フロアで構成される複合商業施設。 低層棟と高層棟で構成され、 その間には、 表参道から奥原宿をつなぐパサージュ(敷地内通路)を計画。 各店舗が街との調和を図りながらも独立した路面店として個性豊かな世界観を表現できるよう、 原宿ならではの施設をめざします。
高層棟の上層には、 表参道いっぱいに開放されるテラスやルーフトップから明治神宮や代々木公園、 表参道のケヤキ並木を望むことができる唯一無二の空間を計画。
また、 新生「原宿クエスト」では、 「Re: HARAJUKU CULTURE」を施設構成のコンセプトに据え、 個性あふれる世界の原宿カルチャーを追求する多様なテナントを誘致していきます。 ここにしかないモノ・人・コトとの出会いを創出し、 訪れる人々がさまざまなクリエイティブに触れることができる刺激的な商業施設となることをめざします。
【2025年4月オープン予定】
●三井ショッピングパーク ららぽーと安城(2025年4月開業予定)
⋄店舗面積 :約18,260坪(約60,300平方メートル )
⋄店舗数 :約210店舗(西友、ロフト、GUなど)
⋄アクセス :JR東海道本線安城駅徒歩10分、名古屋鉄道西尾線北安城駅徒歩14分
●京都城陽プレミアムアウトレット(2025年春の予定)
●【沖縄県今帰仁村】ジャングリア(JUNGLIA)(2025年夏の予定)
JUNGLIAは、神秘と生命力に満ちた世界自然遺産「やんばる」を擁する沖縄北部の圧倒的な大
自然を舞台に、都会にはない興奮と贅沢を体験できるテーマパーク。
コンセプトは、Power Vacance!!(パワーバカンス)。
亜熱帯地域に位置する沖縄ならではの植物が生い茂るやんばるで、その地にしかない体験を通し
て生まれる”興奮”と大絶景をひとり占めする”贅沢”が重なると、今まで経験したことのない”解放
感”が人間の本能を貫き、人生最高に心が昂る“Power Vacance!!” を体験できます。
【2025年6月】
●三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅前に位置しています。北綾瀬駅北改札からペデストリアンデッキで直接接続される予定となっており、駅前の交通広場にも面するアクセス性の高い施設です。
地域居住者のデイリーニーズに応じた約50店舗が出店。
●三井アウトレットパーク岡崎(2025年秋予定)
●イオンモール仙台上杉(2025年秋)
当初のプロジェクト名称は「(仮称)イオンモール仙台雨宮」。
所在地:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町1番1号
敷地面積:約33,000㎡
延 床 面 積:約 75,000㎡(立体駐車場含む)
総賃貸面積:約 29,000㎡
建物構造:店舗棟 鉄骨造 地上4階建
立体駐車場棟 鉄骨造 地上6階建
駐車台数:約1,300台
●リーフシティ市川(2025年秋を予定)
総武線沿線で最大級の約3.7haの街区を新設。
●(仮称) 東高島駅北地区C地区棟計画(2025年度中を予定)
●青海ST区画プロジェクト(仮称)(2025年度中を予定)
パレットタウンだった場所の再開発。
●ゆめモール山陽
岡山県初のゆめモール「近隣型ショッピングセンター(NSC)」