原宿の古民家を改装したイベントスペース「UNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)」で、花王の感覚科学研究所が再現する「記憶の香り」を展示するイベント「香屋-KAORIYA-」を2025年3月15日から3月23日までの期間限定で開催中。


入場料は無料。
会場内は3つのスペースに分かれていて、そこをめぐることで香りの記憶をめぐる体験ができるというもの。
記憶を引き出す部屋
「香屋 -KAORIYA-」に入ってまず体験するのは、たくさんの「記憶の香り」が入った引き出しが並ぶ部屋。引き出しを指定された順番通りに引いていくなかで、「暑い夏が終わって、せいせいしつつもちょっと寂しい街角」「わからなさすぎて、早々に睡眠時間にしようとわりきった古文のテスト」など、さまざまな記憶の中の“あの香り”を嗅ぐことができます。例えば「ああ、制汗剤みんな使っててこんな匂いが体育の終わりの着替えのときにはしてたなー」なんて遠い遠い記憶に触れることができます。


記憶に没入する部屋
壁には「誰かの思い出」が小説形式で語られています。その内容を読みながら、ポイントごとに展示されている香りを嗅ぐことで、「誰かの思い出」の中に入れるような体験ができます。


調香師の部屋
花王の感覚科学研究所が行っている「香りと人の研究」とはどんなものなのかを紹介する部屋が最後。おかれた机は、研究員の机を再現しているそうです。
学会発表のようなボードもおかれていて、「目に見えない香りを可視化する技術(セントアイ®)」や、「人が感じた香り体験を表現する技術(セントイメージアート™)」、また「香りが最も綺麗に香る瞬間を再現する技術(エアロセント®)」の体験も。
香りを単なる物質としてではなく、人間の感覚を通して研究している「感覚科学研究所」って面白そう。

以前に@DIMEで香りの流行についての記事を書いたことがあるのですが、香りに対する認識はコロナ禍を経てまた変わってきたのを感じています。香りのつけすぎは「香害」などの問題はありますが、自分の気分を変えたり、こころもちを変えるのにキーアイテムになるんですよね。
新しい体験の機会、無料で楽しめるので原宿界隈に行く予定があるならば、おすすめです。
◼️「香屋-KAORIYA-」概要
開催期間:2025年3月15日(土)〜3月23日(日)
時間:11:00-19:00(最終日のみ11:00-17:00)
会場:UNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿) (東京都渋谷区神宮前6-5-3)
アクセス:東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅より徒歩1分、JR山手線「原宿」駅より徒歩5分
入場料:無料