駆け込み地デジ化、VIERAで完了!

大変遅ればせながら、アナログ放送終了1週間前に駆け込みで地デジ化を完了しました!

20110718_898038

まだテレビ周りのレイアウト変更途中なので、セロハン貼ったままで撮影していますが、今日中にははずしますよ。

渋谷のビックカメラに行ったのは、金曜日の夕方5時。

私同様に地デジ対応テレビを駆け込みで購入しようとする人がたくさんいて、6人待ちでした。
週末はもっと多いみたいですね。

34型あたりでかなり安くなってるから6万円ぐらいかなぁなんて思っていたのですが、なんとPanasonicのVIERA TH-L37S2 が限定5台のみ3万9800円!

価格.comで見ても最安値は5万7000円だったので、かなりお得なお買い物だったようです。
2011年2月発売で、次のモデルが発売済のため在庫処分でこの値段になったというのですが、かなり新しいですよね。それでこの値段って、逆にメーカーや店舗は大丈夫なのかと心配になってしまいます。

viera.jpg

ここ3年ぐらい「液晶テレビ買わなきゃなぁー」と思いつつ、とりあえずまだ問題はないし…と思って先送りしていたので、特に機種や機能へのこだわりはゼロ。
34型、37型のゾーンが特に売れているようで、店頭に見本はあっても納品が8月以降になるものがあるので、駆け込みの人は店頭在庫のものを狙うしかないですね。

しかし、本当に安くなりました。
同じぐらいのサイズで、機能での差はあるものの、だいたい15万円ぐらいで買っている人が多いようで、3万円台というのはかなりの衝撃でした。
これまでアナログの荒い画像で我慢していた分、安く買えたと私は受け取っています。

元々持っているテレビ自体、先輩が結婚する際「嫁の方がいいテレビを持ってるから」と譲っていただいたもの。ソニーのTrinitoroってはるか昔昔のものです。壊れないし、使えるならば使い尽くすべきだと思っていたものの、さすがに10年超選手はここのところご機嫌ななめ。ついに昨日昼にばちっと消えたりして、「頼むからサッカーの試合は見せてちょーだい!」と祈る気持ちでした。

32型ブラウン管から新型液晶テレビになって、きっと消費電力もぐーんと下がるんじゃないかとも期待しています。

<楽天>



TIPS】の最新記事