(といっても、私は8割の確率で東京ボルシチを選んでしまうのですが・・・)
Soup Stock Tokyoが9月7日より順次提供する新商品がこちら。

お粥の新商品「OKAYU」シリーズです。
生米をパッケージ販売もされているSoup Stock Tokyoのチキンストックで炊き上げたお粥をベースに4種類のお粥が各2週間限定で登場します。ネーミングにある「OKAYU」とは、洋風やエスニックを取り入れた、各国の料理のエッセンスを取り入れて作られたお粥だからだそうです。

これは昨年も登場したお粥。
小エビや貝柱など、具沢山なので、これ1品でも小腹が満たされます。
別添えで自家製の黒酢ジュレと香菜がついているので、味の変化も楽しんで。
そして次の3品は、今年の新作です。
●豚肉とビーツのOKAYU 9月7日(月)~9月20日(日)

ごろっとした歯ごたえのあるレンコンととろけるような豚肉が入った洋風のお粥。
中心にあるのは、梅干ペーストに見えるかもしれませんが、実はビーツ。ビーツってサラダやスープなどで食べたことはありますが、こんなトッピングではハジメマシテです。味は甘みを感じるさわやかライン。さらにレモン皮を加えるとさらにさわやかなお粥になります。
そして、予想はしていたのですが、混ぜると・・・

驚きのピンク色のお粥に変身! まさに、お粥の概念を超えたOKAYUの誕生です!
●きのことチーズのOKAYU 9月21日(月)~10月4日(日)

こちらはいわゆるリゾット寄りのお粥。
マッシュルーム、しめじ、えのきの3種のきのこをソテー。フレッシュなタイムを加え、きのこの旨みを出したそうです。こちらは別皿でパルメザンチーズがついてきます。
●豚肉と半熟卵のタイ風粥 9月21日(月)~10月4日(日)

タイの朝粥「ジョーク」からインスパイアされた、アジアン風味のOKAYU。

中には半熟卵が沈んでいて、それをちゃんと混ぜて食べることをお忘れなく。粥だけだと油断すると、逆に「半熟卵スープ」だけで食べることになります。
別皿の唐辛子入りナンプラーを加えると、これまた味が変わります。
こんな感じに変り種&味の変化が楽しいお粥は、それぞれ2週間限定のメニューなので、気になるメニューのスケジュールを覚えておくことをおすすめします。
Soup Stock Tokyo
http://www.soup-stock-tokyo.com/
【これまでにアップした食に関するトピックス】
●平田牧場でお得に食べられる秘密の2時間(2015.08.27 Thursday)
●【五反田】うどんという名前のカレー店でスープカレー(2015.08.24 Monday)
●威南記海南鶏飯日本本店がオープン!食友を集めていってきたよー/Famous singapore restaurant , Wee Num Kee in Tokyo(2015.08.18 Tuesday)
●【山形県肘折温泉】川のほとりのお蕎麦屋さん「寿屋」で一休み/soba restaurant “Kotobuki-ya” at Hijiori Onsen(2015.08.14 Friday)
●ジョンマスターオーガニックのオーガニック・ベジかき氷/organic sheve ice vege@john masters organics TOKYO(2015.08.04 Tuesday)
●子連れでも安心♪ オリジナルパンケーキハウス原宿店でごはん系&スイーツ系パンケーキをシェア(2015.08.03 Monday)
●足元にHappyを呼び込むキュートなデザインの「Happy Socks」が期間限定カフェ(2015.07.28 Tuesday)
●肉と日本酒の組み合わせでおもてなし うしごろ貫でまったりな週末/Meat and Sake restaurant “Ushigoro Kan”(2015.07.20 Monday)
●NYからまたもや上陸!ジェラートがバーになった「popbar」(2015.06.29 Monday)
●提供時間もポイント!ドミニクアンセルベーカリーの「クッキーショット」と「フローズンスモア」をチェック/DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO NEW OPEN IN OMOTESANDO!! PART2(2015.06.20 Saturday)