別の中華を食べて帰ってきたのに、ブログにアップしていない素晴らしいお食事があったのを思い出し、あわててアップ。
ランチタイムですが、ディナーと同等のメニューをちょっとリーズナブルにいただけるコースのご相伴にあずかってまいりましたの。
まさにいま、ゴチになります!の結果を見ながらアップ。
すばらしき乾物の世界・・・お値段びっくり!なるほど・ザ・ワールド!!
この乾燥したあわびを時間をかけて煮込み、ぷわぷわの状態に戻して、料理に使っています。鮑は日本で採られ、乾燥されたものですが、買い付けたのは香港人バイヤー。
中華の目利きのバイヤーさんの眼力はすごいそうで、シェフは海外で活躍されたときからの経験で全幅の信頼を置いてお願いしているみたい。
まず、スタートの点心からアワビがのっているわけです。
●点心師おすすめ本日の 3 種蒸し點心
こんな肉厚な乾燥アワビ、初めてみたよ。。。
●フカヒレとタラバ蟹の極上スープ
●本日の海鮮と広東グリーン野菜の湯引き 香港フィッシュソース
そんな私に、メインではこれ!
白玉干鮑煎鵝肝/Dried Abalone with Green Vegetable, Foie Gras, and Chinese Radish
デジタルカメラを新機種に変えたり、レンズを買い替える前でもここまできれいに撮れる。やはりお店のライティングとお皿はキャンバスと真っ白なのが効いてますね。
そして、お料理はいうまでもなく。
フォアグラとアワビなんて、出逢わせてしまっていいのでしょうか?
まだ9月だったので、チャーハンも「夏野菜と白トリュフのチャーハン」。
そう、鮑以外の食材も神々しいのです。
デザートはミニサイズで3品。
●シェフが厳選した中国茶とデザートの盛り合わせ/精選中国名茶
ピーチフレーバーのお茶で締め。
月餅とお茶は入口で販売しています。
THE CINOH Taste Of Canton