CIRCUS4月号で記事作成にご協力いただいた節約アドバイザーの丸山晴美さんの新刊をようやく読みました。(遅すぎ…)
節約の作法 年100万円必ず貯める55の知恵 (ソフトバンク新書)
丸山 晴美
丸山さんといえば、主婦をターゲットにした番組や女性誌ではお馴染みの方ですし、家庭ジャンルの棚に並ぶ節約術の書籍やムックをたくさん執筆されている方。
とはいうものの、私の取材も20代から30代の男性がターゲットの月刊誌。
時代はやはり、「稼ぐ」だけでなく、「節約」することでお金をコントロールすることを求めているのですね。
ひと昔前は、節約術=主婦というイメージだったのに。
取材時にも感じたのですが、丸山さんが行う節約アドバイスには悲壮感がありません。
最近テレビでよく見かけるようになった某流通アドバイザーの方が自慢げに
「うちは妻と同じパンツを履いて、節約しています!」
といっているのとは大違いです・・・。
自分が女物のパンツをはくのではなく、妻に自分と同じパンツをはかせているんでしょうね。
ぞっとしちゃうよ…。
もちろん、丸山さんのアドバイスは、そんな意味のわからないものは含まれておりません。
自分のお金の使い方を考えること、使うときに少し工夫をすること、流れを把握すること。
ときにはドラゴンクエストに例えながら、まさにゲーム感覚を実生活に持ち込んでみるアドバイスをしています。
具体的なテクニックも書かれていますが、1~19はその心がまえ。
時間のない方は気になるところだけ読んでも大丈夫ですが、全体の基本となる作法である1~3は必ず読んでください。
作法1 まずは年100万円貯める
作法2 今日から、すぐに、実行する
作法3 貯金できない言い訳をしない
作法4 しっかりとした目的を持つ
作法5 適正な生活費を簡単に見積もる
作法6 生活費は袋に分けて入れておく
作法7 「○△×方式」でお金を見える化する
作法8 家計簿でさらに効果アップ
作法9 お札は銀行へ、小銭は貯金シートへ
作法10 丸山式貯金シートをビンゴ感覚で楽しむ
作法11 3つの貯め方をシステム化する
作法12 3か月で貯金を習慣化する
作法13 節約三大原則を守る
作法14 「節約」と「ケチ」の違いを心得る
作法15 お金持ち=節約している人、貧乏=節約していない人
作法16 「~しか」ではなく「~も」と考える
作法17 「消えもの」の浪費をキッパリ断つ
作法18 人生3度の貯めどきを逃さない
作法19 ボーナスをアテにしない
作法20 節約効果の高い食費を見直す
作法21 「家飲み」「家デート」を楽しむ
作法22 ラン友ならぬ〝節友〟と勤しむ
作法23 弁当男子になる
作法24 弁当男子になる6つのコツ
作法25 ものを買うときの6の基準
作法26 行ってはいけない店を決める
作法27 ショッピングセンターには行かない
作法28 安上がりのレジャーをネットで探索する
作法29 車を持たないという選択も
作法30 まとめ払いで得をする
作法31 銀行を上手に使う
作法32 カード抜きの生活を1か月送ってみる
作法33 大人買いはやめる
作法34 使い捨てはやめる
作法35 捨てざるを得ないものがあるときだけ買う
作法36 捨てるときは豪快に
作法37 不用品はさっさと現金化
作法38 時間は効率良く使う
作法39 自分のお金は自分で守る
作法40 人に頼らない
作法41 自分に投資する
作法42 住居費は手取り収入の3割までにする
作法43 とにかく「~っぱなし」をやめる
作法44 電気代を節約する
作法45 冬は暖房効率を高める
作法46 夏場のエアコンを節約する
作法47 家電製品の節約のコツを知る
作法48 風呂のガス代を節約する
作法49 キッチンのガス代を節約する
作法50 水道代を節約する
作法51 固定電話を見直す
作法52 携帯電話を見直す
作法53 保険を見直す
作法54 貯金はゲーム感覚で楽しむ
作法55 各年代でやるべきことを知る
読んでいると、丸山さんが楽しげにお話している様子がぼわわんと浮かんできます。
途中にアクセントとして実際の家計に失敗した人の相談コーナーが挟み込まれているのですが、これはなくてもよかったですね。
気がつくとお財布のなかの諭吉さんがいなくなっている方は、必読です。