IMPOSSIBLE社はポラロイドの生産終了後、ポラロイド社が発売していたカメラで撮影できるフィルムを供給する会社としてスタート。さらに、ポラロイドの更なる可能性を広げるべく、面白いフィルムやアートプロジェクトを行っています。
このIMPOSSIBLE Project Spaceでは、過去にも著名な写真家による写真展が開催されていました。
私もご招待をいただいたりで2~3度伺ったことがあります。
(ブログにアップ済みなのはこちらだけでした)
⇒IMPOSSIBLE vol.3 ホンマタカシ×水原希子 「about a girl」@IMPOSSIBLE PROJECT SPACE TOKYO
この日は、翌土曜日から始まるデザイナーのNIGO®さんの東京では初の写真展のオープニング。
たぶん、コラボ商品は初めて?
全10色のフレームのうち、8色がランダムにセットされているので、撮影するまで何色のフレームがでてくるかはお楽しみに。
ポラロイド機などのインスタントフィルムでの撮影は、撮影から現像までを個人が短時間でできるのですが、それはデジタルカメラの画像をプリント機で印刷するものとは似て非なるもの。
インスタントフィルムは、その像が浮かび上がるまでの間に手をかざしたり、少し端に触れると完成するものは違ってきます。
そして、全く同じ1枚を作ることは、被写体が無生物であっても、ほぼ不可能。
そのアート作品に、カラーの額を付けるいう発想は、とても単純でありながらも面白いですね。
(すみません、写真の感想じゃないですね)
IMPOSSIBLE by NIGO®
日程:2012年6月2日(土)- 6月17日(日)
場所:IMPOSSIBLE Project Space
東京都目黒区青葉台1-20-5 2F IMPOSSIBLE Tokyo KK
【ART・デザイン関連のトピックス】
●イラストレーター×装丁デザイナー×コピーライター「青い装幀」展@Laundry Graphics gallery(2012.05.07 Monday)
●MoMA DESIGN STORE ART&DESIGN NIGHT TALK SHOW”textile disigner REIKO SUDO”(2012.04.16 Monday)
●Miguel Villalobos & Graham Tabor「HIC ET NUNC」Exhibition(2012.04.03 Tuesday)
●意外に身近だった代々木公園のサメの謎の真相/The rare truth about the dead shark found in Yoyogi Park(2012.04.03 Tuesday)
●井上光太郎、小浪次郎、サディ・スターンズ [The Catcher In the dark](2012.01.15 Sunday)
●女性誌の有名イラストレーターが揃いぶみ!「LOVE LIVE LIFE 3人展」(2011.12.23 Friday)