新年でお買い物といえば、やっぱり福袋。
初売の日の店頭に行列を作る呼び物でもあるものなのに、最近はセール初日も初売にかぶる場合も多いから? 予約販売や年内スタートなんてところも増えています。
せっかく大阪にいるし、明日2日は初売でも見に行くかなーと思ったら。
EST大阪では、30日に福袋を販売済み。
えー、エストといえば、入口にあるdeicyで赤のバッグを買ったショッピングゾーン。
高架下にあるため、1フロアなのですが、その奥にあるNINEなど、Sweet・GLAMORUS常連のブランドから、109系まで入って入るので、福袋もあっという間に完売だったようですね。
とはいえ、福袋はやっぱり新年に売ってこそ!というところも多いようで、大阪駅・梅田界隈だと昨年5月オープンのルクア大阪、JR大阪伊勢丹、そしてお馴染みの阪急うめだ本店、阪神梅田店ではいずれも明日9時半オープンでの福袋販売が予告されています。
でも、これもまた、一部ブランドは「予約」で対応。頑張って並んでも、買えない以前に、完売している可能性も。
数年前にはあった化粧品ブランドの福袋も、欧州系の外資ブランドの姿が消えています。
本当に、情報勝負なんですね…。
さて、私の福袋。
ZOZOTOWNでこれを買ってみました。
NINEの福袋です。
ZOZOTOWNでは、年内から人気ブランドの福袋を予約販売し、12月15日には締切済み。でも、NINEだけは1月1日予約開始だったので、購入できました。届くのは1月中旬予定です。
ちなみに、NINEというのはこのブランドです。大人のラフカジュアルブランド。お値段はワンピで2万~4万ぐらい。
代金は代引きのみ、送料は1万円以上だったので無料なのですが、手数料315円がかかります。
同じZOZOTOWNで完売しているものをみると、YLANG YLANG、Kai Lani、Banner Barrett、e.m.、PETIT BATEAU ADULTEなど、人気ブランド揃いなので、気は早いですが今年の年末のために覚えておきたいです。
新年の朝イチに並ぶのって体力いるし、確実に買えるかどうかわからないから、本当に欲しい人には便利。
私の場合、今は大阪にいて、こっちで買ったら東京に持って帰る手間もかかるので、荷物が減らせるというメリットもあります。
でも、ノリで「あ、こんなのもあるんだー!」と買ってしまうアドレナリンが出る感じがないのは寂しくもあったり。
届いたらまたご報告しますね。
【コミミネタカテゴリのおすすめトピックス】
●2011年の女性トレンドは「守り志向」「中年女子」…… 女性潮流研究所「2011女性トレンド総括15キーワード」(2011.12.15 Thursday)
●シャアにメタルギア、自衛隊…この手帳で管理すればスケジュールに何かが起きるのか?(2011.12.01 Thursday)
●買わないけれど気になる「猫村さんお楽しみボックス」(2011.11.28 Monday)
●BEAMS35周年×ポケモン15周年コラボ ピカチュウはレアなオレンジ色!(2011.11.27 Sunday)