東京カリ~番長メンバー揃い踏みでの、13周年イベントです。
今回は、10周年を迎えるwato kitchenも一緒にお祝い。
この日は、水野さんとも仲良しのまやちゃんと一緒に。
まやちゃんは、西端真矢としてライターや写真家として活躍中。
先日は、彼女の書いた中国に関するブログがネット上で話題になり、ラジオ番組にも出演していました。
古くからの友人がみんな活躍中。私も頑張らなきゃ。
——————————————-
東京カリ~番長13周年記念
wato kitchen10周年記念
M響アワー公開生放送
「秋のおふくろカレー祭り」
東京カリ~番長は、活動13周年を機に、
カレーの原点である“おふくろカレー”に回帰します。
メンバー8名が幼少期に食べていたおふくろカレーにスポットをあて、
母親への綿密な取材をもとによりおいしく再現。
東京カリ~番長を生んだルーツの味と
終わりなきカレートークをたっぷり堪能してください。
今回は、活動10周年を迎える【wato kitchen】がゲスト。
watoの“おふくろカレー”レシピをもとに番長メンバーが
ステージ上でおいしいカレーを作るためのクッキング講座も開催。
【日 時】10/27(土)OPEN 11:30 ~ 15:00
【場 所】新宿ロフトプラスワン
【出演者】東京カリ~番長メンバー8名
【ゲスト】 wato kitchen
【特 典】新刊「あしたのルウカレー」(ブティック社刊)をもれなくプレゼント!
番長メンバーの“おふくろカレー”なくなるまで食べ放題。
——————————————-
ちなみに、12周年のときの様子はブログに書いています。
⇒東京カリ~番長12周年おめでとう!(2011.10.31 Monday)
今回のカレーは、それぞれのおかんが作った思い出のカレーってことで、インドと日本のハーフのお母さんのMr.ノグチシャンカールを除いては、みんな市販のルーがベース。
お米は美女たちがいれてくれました。
こんな風に、私はハーフ&ハーフにして全種類制覇したよ!
新刊もルーを使ったカレーレシピが満載です。表紙はリーダーが作ったカレー!
イベントでは、東京カリー番長の歴史とともに、wato kitchenの歴史も振り返っていたのですが、両方のかなりの部分に私は立ち会っていたようで。
こんなかんじに、画面に2度も登場していました。。。
ちなみにこれは、wato kitchenがSAKURAというイベントに参加したときのもの。私も着物を着て、スイーツを出していました。
久々にwatoと2ショット! ものすごい活躍っぷりでうれしい~
【日々の泡カテゴリのトピックス】
●赤坂氷川神社 神輿連合渡御に参加してきました(2012.09.18 Tuesday)
●2年ぶりの麻布十番祭り!/azabu jyuban festival annual gathering at my friend’s office(2012.09.02 Sunday)
●ASAYAKE BREAKS@渋谷organ.bar(2012.07.25 Wednesday)
●OnEdrop cafe. 3rd Year Anniversary!!(2012.07.14 Saturday)
●仕事旅行で「ジュエリーデザイナー」を一日体験するの巻(2012.06.24 Sunday)
●【東京スカイツリー】ソラマチ取材してきました!(2012.05.19 Saturday)
●代官山のTSUTAYAにて「ごほうびスイーツ」本が並んでいます(2012.05.09 Wednesday)