【Art】没後50年 藤田嗣治展 Foujita A Retrospectiveは見ごたえありすぎて時間切れ注意!

最近、美術館や展示には会期末に駆け込むパターンばかり。そうなると、同じように駆け込みの人が多くて混んでいるわ、あまり心の余裕もない。見逃してしまうパターン。

これじゃいかーん!というわけで、久しぶりに会期冒頭にいってきました。

 

東京都美術館・・・暑くてたまらず、途中に白バラ牛乳のシュークリームを上野恩賜公園でチャージ。

 

今回駆け付けたのは、フランスで西洋絵画で認められた日本を祖国に持つ画家・藤田嗣治の没後50年を機に編まれた回顧展「没後50年 藤田嗣治 Foujita A Retrospective」。

 

 

上野には東京都美術館以外にも、東京国立博物館(通称:トーハク)や国立西洋美術館、パンダのシャンシャンが話題の上野動物園などなど、楽しい施設がいくつもあるので、行くならばはしごを計画するのがおすすめです。なにせ、公園自体がとても大きいので、それぞれの施設までが遠い・・・。

 

おかっぱ頭に丸眼鏡、チョビひげに金のピアスと、当時はもちろん、いまでもかなりとんがったスタイルだった藤田嗣治。

彼の自画像も、晩年の白髪になったバージョンまで複数点展示。

 

彼の絵画作品の変遷は、パリやニューヨーク、その時々にいる場所や人に大きな影響を受けていることを時系列で構成。藤田作品は2点ぐらいしか見たことがない私には発見の嵐。

まず、ミレーの風景画やキュビズムなど「〇〇風」の表現をまるっと踏襲したものを製作。模倣したものを完成そこから自分のスタイルを見つけ出していく姿勢は、なんでも吸収しようとした向上心と、市場動向に合わせて認められようとしたしたたかさも垣間見え。

なかでも、モディリアーニと親交があった時期の目の描き方はまんま、モディリアーニのそれ! 解説ではそう書いてはいなかったのですが、いや、モディリアーニの真似したでしょ…。

 

そして、晩年の宗教画作品は衝撃でした・・・。藤田は晩年にフランス国籍を取得し、日本国籍からは離脱しているので正確には「フランス人」なのですが、日本で生まれ育った日本人として生きてきた人が描いたキリスト教の絵はやはり違っていました。

そして、藤田は親が軍医だったりと若いころからあまり貧乏ぐらしでつらい生活を送っていないこともあり、かなり多作なのですが、自分が手放した絵画を後年偶然見つけて買い戻していたそうです。そういうエピソードあまり聞かないのですが、藤田は作品の裏にそういうメモも残しているとか。マメ男。

 

鑑賞には日曜とはいえ閉館前だからちょっと人波も少ないだろうし、1時間半ぐらいあれば大丈夫かなぁ、と思ったのですが、全然足りない!最後の宗教画のところは、たぶん10分ぐらいしか見られず…。なんとか、もう一度行きたい。

ちなみに、展示開場時間は17時半までですが、図録やグッズの販売コーナーも同じ時間に閉まるので、ご注意を。

 

会場を出たところにあるフォトスポットには、今回のキャラクターグッズを手掛けたしりあがり寿さんによる藤田嗣治くんと猫と写真が撮れます。

 

会期図録は、会場限定版は「舞踏会の前」という作品が表紙ですが、表紙デザインとして考えるとこちらのバージョンの方が秀逸だったので迷わず購入。

図録2400円。その価値ありの内容です。

 

 

 

没後50年 藤田嗣治展

Foujita: A Retrospective ― Commemorating the 50th Anniversary of his Death

2018年7月31日(火)~10月8日(月・祝)

http://foujita2018.jp/



ART/DESIGN】の最新記事