表参道と外苑前をつなぐこの通り、なんて呼べばいいのでしょうか。ここ数年活気があるこの通りにまた素敵なお店がオープンします。
Sicilian olive oil and food shop “La Tête Dans Les Olives” opens new brunch shop “Cedric Casanova ” in Tokyo.
9月1日にグランドオープンするのが、こちらの「セドリック・カサノヴァ」。シチリア産のオリーブオイルと食材の専門店です。1号店は2008年パリ10区にオープンした「La Tête Dans Les Olives」。
オープンにあたり、創業者でオーナーのセドリック・カサノヴァさんも来日。

なので、この頭をオリーブに突っ込んでいるイラストは、彼自身がモチーフ。パリの店名にもなっている「La Tête Dans Les Olives」とは、「頭はオリーブの中」、つまり「一日中オリーブのことを考えている」という意味。
実際の写真は、なんと大きな缶にプリントされていました・・・。
こちらのオリーブオイルはシチリアの農園ごとに収穫される品種を基本的に1農家1品種で作られています。
そのため、商品名のつけかたもアラン・デュカスがプラザ・アテネでの使っているのが「MUMUN」とつけられたパオラのノッチェラーラ。パオラが農園の名前、ノッチェラーラはオリーブの実の品種です。
パオラの農園のこの品種は1683年からある木から採れたものだそうです。
このほか、セドリック・カサノヴァのオリーブオイルはピエールエルメパリや Restaurant KeiのKEI KOBAYASHIさんにも使われているとか。
セドリックさんいわく、どのオリーブオイルが美味しいかは各々が決めること。小さな農家ばかりでそれぞれが個性的な味なので、彼自身は実をオリーブオイルにするためにどの機械を使うのか、スピードをどうするのかということに注力。
セドリックさんはシチリア人のお父さんがいることで幼少からシチリア島を訪れ、そのおいしさを知っていましたが、距離は近くともまだまだオリーブオイルに対して画一的な考えを持つパリジャンたちにどう理解してもらうかが一番大変な仕事だそうです。
オリーブオイル以外にも、オリジナルの食材がたくさん。


そして、店内では人数限定で夜に秘密の「ターブル・ユニーク」が開催されます。
これについては追って・・・旅の仲間は最低4人以上必要なんです。
ドラクエみたいね。
Cedric Casanova / セドリック・カサノヴァ
所在地:150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-14 1F
Tel:03-6721-0434
営業時間:ショップ12:00~19:00 ターブルユニーク18:00~22:30
定休日:不定休
アクセス:地下鉄外苑前駅より徒歩6分、表参道駅より7分