Paul McCartney :GOOD EVENING NEW YORK CITY

買ってiTunesに取り込んで聞いていたポール・マッカートニーのライブアルバム「グッドイブニング・ニューヨーク・シティ~ベスト・ヒッツ・ライヴ」のDVDをようやく鑑賞。


グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ~ベスト・ヒッツ・ライヴ デラックスエディション

CDだけと特典にDVD1枚が付いたものと、特典DVDが2枚組の3パターンがリリースされたのですが、Amazonからギフト券もきていたので思い切ってデラックス版にしてみました。

今回のライブは、1965年にビートルズが史上初のスタジアムコンサートを行ったシェア・スタジアムの駐車場跡地につくられたシティ・フィールドのオープニングアクトの映像です。
3夜で総観客動員数10万人の公演を編集したもので、ビートルズとしての当時の様子を振り返るポールのMCなども収められています。

「I’M DOWN」では当時の映像と組み合わせて編集しているのですが、音声まで切り替わるので画面を見ていないと音が遠くなったり近くなったりと、クオリティの差が激しいので耳がぐるぐるするので要注意!
しかし、これで67歳というから驚きだ!!
ところどころ、観客が撮ったらしき映像も使われています。

22日1時 追記:「I SAW HER STANDING THERE」でピアノマン、ビリー・ジョエルが出てきた!!! お久しぶりです~

そんなつながりで、これも気になっています。

ザ・ビートルズ全曲バイブル 公式録音全213曲完全ガイド」。ハードカバーで320Pですって。

何かと表紙が似てる気がするなー?と思って自宅で探してみると、「気まぐれコンセプト クロニクル」を発見。記憶っていろんな都合のいいことを組み合わせて作っているといいますが、全然違うっちゅーの・・・。
まぁ、読み終えるのに時間がかかるというのは同じかもしれません。気まぐれコンセプト、マンガだからと甘く見てたら、注釈とかついつい読んじゃってかなりかかった覚えがあります。ちなみにページ数は976P!!

●グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ~ベスト・ヒッツ・ライヴ デラックスエディション
デラックス版の特典ディスク2には
1. ゲット・バック
2. シング・ザ・チェンジズ
3. カミング・アップ
4. バンド・オン・ザ・ラン
5. レット・ミー・ロール・イット
6. へルター・スケルター
7. バック・イン・ザ・USSR
が収録されています。
いずれも、2009年7月15日にCBSの「レイト・ショウ・ウィズ・デヴィッド・レターマン」のために行ったニューヨークのエド・サリヴァン・シアターの大ひさし下でのライブを収録したものです。

●ザ・ビートルズ全曲バイブル 公式録音全213曲完全ガイド
リマスターCD対応の全曲解説書登場!
世界初!パソコンを使って全曲を徹底解析
<10大特徴>
1.リマスターCD完全対応!
2.従来のサウンド研究を精査してその成果を集大成!
3.楽曲の基本情報に加え、ボーカル、コーラス、使用楽器などの聴きどころを詳細に解説。
4.ステレオ音像配置図、マスターテープの構成などを図示することで、より深い楽曲鑑賞をアシスト。
5.世界初の試み! 独自開発のソフトを駆使したパソコンにより全楽曲を徹底解析。
6.パソコンによる解析箇所の波形図、レコーディング解明図など、多数の図版を収録!
7.パソコンによる客観データに加え、人間の聴覚を駆使してバージョン違いの全貌を解明!
8.マスターテープの不備など、マーク・ルイソンも知り得なかった数々の新事実を次々と解明。
9.日本初公開のものも含む貴重なビートルズの写真も収録!
10.イギリス公式発売盤からアメリカ独自編集盤までの全オリジナル盤を著名写真家が撮り下ろし。

<構成>
【パート1/ビートルズ・レコーディング・ヒストリー】
ビートルズのデビューから解散までを6つの時期にわけ、
そのレコーディングの特徴をわかりやすく解説し、
公式発表された全作品のオリジナル盤を紹介。

【パート2/ビートルズ公式録音全213曲完全ガイド】
ビートルズの公式録音全213曲をレコーディング順に完全ガイド。
レコードからCDまで、英米でのすべての既発盤に加え、
9月9日発売のリマスター盤も完全チェックした最新データにもとづく完全解説。
原則1曲につき1~2ページ(一部の曲は1/2ページ)を使って、
楽曲に関する研究成果から最新情報までを網羅。
楽曲の基本情報をわかりやすくまとめた楽曲解説、楽曲のボーカル、コーラス、
使用楽器などのサウンドに関する情報を整理したサウンド解説、
パソコンを使った楽曲のデータ解析にもとづく解説、
さらには楽曲解説から読み解くことのできる深層にも迫る。
◆レコーディング基本データ/マスターテープの内容を一覧
◆ビートルズの時代のレコーディング手法もわかりやすく図解
◆時期ごとの使用楽器やレコーディングの特徴などはコラムで紹介
◆楽曲の基本情報も完璧にフォロー
◆鑑賞のおともにわかりやすくステレオ音像を図解
◆レコーディング順に全曲を徹底紹介
◆ポイントはパソコンによる波形解析を使ってわかりやすく解説
◆パソコン解析で判明したバージョン違いの全貌を公開

【パート3/ビートルズのレコーディング革命と楽曲の解析方法】
本書をより深く理解するための関連事典と解説。
楽器、機材、人名、モノラルバージヨンとステレオバージョン、アナログとデジタルなど、
ビートルズの楽曲を理解する上で必要不可欠な用語をわかりやすく解説。
さらに、ビートルズのレコーディング手順や技術などをわかりやすく解説



CULTURE】の最新記事